2020/08/28 |
8月22日 【第4回 経営方針発表会】

皆様こんにちは、UMAMILABOチームです。
8月22日(土)に、弊社で第4回目となる経営方針発表会を行いました。
※今回はコロナウイルス感染症のクラスターを避ける観点から、
初めての試みとなる『zoom』でのweb中継を行う、リモート開催となりました。
弊社の方針発表会では、社員全員が個人発表を行うという特徴があります。
前期1年間で行った事を元に各々がプレゼン資料を作成し、来賓の方々の前で
経営方針に沿いながら、前期の振り返りと今期の目標を発表します。
今回は過去最多の来賓の方々にご参加頂けて、またお祝いのお花や祝電など、
これまででは一番規模も大きく、大変多くの皆様に応援して頂きながらの開催となりました。
社員全員がとても良い緊張感の中で発表を行い、
閉会後は皆様からも熱いご感想と応援メッセージを頂け、
初めての試みとなったzoom開催は大成功で終える事が出来ました。
余談ですが、私個人は、弊社の理念にもある「食の喜び」について考えました。
私にとっての食の喜びは「食の探求者の様な、食を知り、考察する」事にあります。
食の歴史や文化、成り立ちなどを知れた時に、知識が増える喜びと、
美味しさの意味を知れた時の納得感で、アハ体験の様な感覚にとても嬉しくなります。
自分の食の喜びを得る事で、少しずつでも社会の食の喜びに繋がり、
いずれはそこから世界の食文化を変えるだけの知識や力を持てたら良いなと考えています。
1日に何か1つでも知識を入れて、1年後には365個の知識を蓄えられるような、
雑な説明ですが、そんな今期にしていきたいです。
自分が何故この業界で働き、何故これからも働いていきたいのか。
その理由が分かったような気がして、当日も少し熱い発表になりました(笑)
私は丸眞に来て初めて「経営方針発表会」というものを知りました。
実際にやってみると、自分以外の人に伝わる様に自分の目標や会社の方針について話を
するので、頭の中が整理されて「やるべき事」や「やりたい事」が明確になってきます。
そして、会社のメンバー全員で一つの物を作り上げるので、無事に終わった時の達成感と、
回を追う毎にチームの団結力がどんどん上がっていく感覚も得られます。
個人的には、その達成感の後に打ち上げで飲むお酒が何よりも美味しくて楽しみです(笑)
(今回は懇親会もなく、残念ながら一人でビールを頂きました。)
今期は30期となる、弊社としても節目の年となりました。
これだけの年月を進んでこられたのは、偏にお客様皆様のご協力あっての事と感じております。
改めてこの場をお借りし、皆様に心より御礼申し上げると共に、
社員全員の感謝の気持ちをお伝え出来れば幸いに存じます。
まだまだコロナウイルスによる影響が大きくありますが、一緒に乗り越えて行きましょう!
これからもどうぞ、よろしくお願い致します。